
企業情報 COMPANY INFORMATION


経営理念
お菓子に夢を!
お菓子を通して世界平和に貢献する
経営方針
3つの I
ギンビスは、
常に最高の真心をこめて、
世界中の人々に美味しいお菓子を
お届けするために
「3つのI」という
経営方針を掲げています。
International
国際性
Independent
独自性
Instructive
教育性
-
01 国際性
Internationalギンビスは、世界に誇る価値ある商品“インターナショナルブランド”を創り出すことを目標の一つに掲げています。そのために、常に国際的な視野に立ち、世界に認められる品質を追求します。
-
02 独自性
Independentギンビスは、独創的な発想、卓越した技術でオリジナリティあふれる製品を創出しつづけます。そのためには、安易に流行に迎合することなく、毅然として、他の追随を許さない菓子の創造を目指します。
-
03 教育性
Instructiveギンビスは、お菓子の存在意義を、食品としての枠にとどめず、教育・知育性、コミュニケーション性、エンタテインメント性など、プラスαの価値を付与し、お菓子を通じて社会貢献を目指します。
たべっ子どうぶつに見る
「3つのI」









企業概要
-
商号株式会社 ギンビス
-
英名GINBIS CO.,LTD.
-
所在地本社 東京都中央区日本橋浜町3丁目23番3号
-
設立年月日昭和5年(1930年)5月5日
-
資本金5,000万円
-
代表者代表取締役社長 宮本周治

-
加入団体一般社団法人日本フランチャイズチェーン協会/日本チェーンストア協会/(一社)全国ビスケット協会/日本チョコレート・ココア協会/日本スナック・シリアルフーズ協会/(一社)全国スーパーマーケット協会/国民生活産業・消費者団体連合会/全日本菓子工業協同組合連合会/全日本菓子協会(ANKA)/全国菓子卸商業組合連合会/日本菓子BB協会/(一社)全日本菓子輸出促進協議会/日本貿易振興機構(JETRO)/東京商工会議所/日本国際貿易促進協会/ほか
-
関連会社ギンビス商事(株)/更生保護法人自誠会/金必氏四洲食品(汕頭)有限公司
-
取引銀行三井住友銀行/常陽銀行/三菱UFJ銀行/日本政策金融公庫/商工組合中央金庫
-
業務内容ビスケット、クッキー、クラッカー、チョコレート類、スナック、グミ、ラムネ等の製造・販売、海外事業展開

沿革
- 1930
-
5月 墨田区(旧本所区)錦糸町に宮本製菓創立
- 1933
-
7月 同区太平町に営業所設立、工場併設、和洋菓子製造卸開始
- 1945
-
3月 戦災により営業所・工場を焼失するが、同年5月に復旧し、製菓工場の操業開始
9月 中央区銀座1丁目に営業所を開設し、名称を「銀座ベーカリー」と改め、同時にレストラン銀座店を開店
- 1947
-
10月 江東区猿江町に農林省の指定工場として配給用乾パン、ビスケットの専門工場稼働
- 1948
-
7月 法人組織とし、株式会社「銀座ベーカリー」の名称とする
- 1952
-
5月 第12回全国菓子博覧会(秋田)において「ギンビスコ」が名誉大賞受賞
- 1963
-
7月 本社深川工場にバンドオーブン2号機増設
9月 資本金を5,000万円に増資
- 1965
-
4月 第16回全国菓子博覧会(横浜)において「バターしるこ」が名誉総裁賞受賞
- 1968
-
1月 ヒュースラグ社(オランダ)のバンドオーブンと製造設備を導入した、古河新工場が落成、稼働開始
10月 「アスパラガスビスケット」発売
- 1969
-
3月 本社を中央区日本橋の現在地に移転
「動物四十七士」発売
- 1974
-
3月 中央区日本橋浜町に本社社屋(ギンビスビル)を建設
4月 商号を株式会社ギンビスと改称
- 1975
-
9月 第14回全国菓子博覧会(東京)において「アスパラガスビスケット」が金賞受賞
- 1977
-
モンドセレクション 金賞「スクスク」銀賞「モリモリ」
- 1978
-
10月 「たべっ子どうぶつバター味」発売
- 1978
-
モンドセレクション 金賞「しるこスティック」「ソフト・レーズン」銀賞「ハドソンクッキー」「セサミスティック」
- 1979
-
9月 モンドセレクション 金賞「たべっ子どうぶつバター味」(第18回)
-
猿江工場 -
株式会社銀座ベーカリー看板
- 1980
-
9月 ベーカーパーキンス社(イギリス)の自動制御バンドオーブン設備導入、同時に全自動包装ラインの導入
- 1981
-
モンドセレクション 金賞「スポーツスクール」銀賞「ドーナツ」
- 1982
-
モンドセレクション 金賞「動物四十七士」「スイートアニマル」
- 1984
-
モンドセレクション 金賞「動物クッキー(チョコ味)」
- 1987
-
2月 香港最大の菓子メーカー「ガーデン社」と技術提携
9月 モンドセレクション 特別金賞(最高金賞)「あんサブレ」 金賞「ハートクッキー」(第26回)
- 1988
-
10月 イタリア最大のビスケットメーカー「クリック社」と業務提携
- 1989
-
4月 包装及び輸送ラインへのロボット導入
7月 モンドセレクション 最高金賞「ドーナツバター味・チョコ味、世界の歴史」(第28回)
- 1991
-
モンドセレクション 金賞「ベビーライト」
- 1992
-
モンドセレクション 金賞「たまごパン(パンプキン)」
- 1993
-
10月 古河第3工場の新設、同時に包装設備の一新
モンドセレクション 金賞「北海道牛乳ビスケット」「北海道バタークラッカー」
- 1994
-
6月 ギンビス(香港)現地法人設立
8月 古河工場に最新鋭のバンドオーブン導入
モンドセレクション 特別金賞「くつろぎの森クラッカー」
- 1996
-
モンドセレクション 特別金賞「マリーンワールド(アソート)」
- 1998
-
6月 中国汕頭市にギンビス汕頭工場(別法人合弁会社)を設立稼働
モンドセレクション 金賞「たべっ子どうぶつ(ミルク味)」
-
1980年当時カタログ -
1982年 動物四十七士 モンドセレクション 金賞受賞
- 2001
-
6月 モンドセレクション 最高金賞「スーパービスケットフレンチバター味」「ミニたべっ子どうぶつメープルバター味」(第40回)
9月 古河第三工場にニールセン社(デンマーク)のチョコレートエンローバー1号ライン導入
9月 「たべっ子どうぶつチョコビスケット」発売
- 2002
-
4月 チョコレートエンローバー2号ライン導入
6月 モンドセレクション 金賞「たべっ子どうぶつチョコビスケット」、最高金賞「たべっ子BABY」(第41回)
- 2003
-
3月 食品でスライダーパッケージを導入した日本で初めての商品「たべっ子BABY」発売
5月 含浸ライン1号機導入
6月 モンドセレクション 金賞「トンパ(TOMPA)」「ソフ-(SOFOO)」(第42回)
11月 含浸製法の画期的新製品「しみチョココーン」「染みチョコビスケット」を発売
- 2004
-
5月 含浸ライン2号機導入
6月 モンドセレクション 金賞「しみチョココーン」「染みチョコビスケット」(第43回)
- 2005
-
6月 モンドセレクション 金賞「たべっ子チョコビスケット」(第44回)
- 2006
-
6月 モンドセレクション 金賞「ノンフライ焼き 枝豆スナック」(第45回)
- 2007
-
6月 モンドセレクション 最高金賞「ミニたべっ子どうぶつメープルバター味」(第46回)
金賞「たべっ子どうぶついちごチョコビスケット」「たべっ子どうぶつメープル&チョコ」「ノンフライ焼き とうもろこしスナック」「たべっ子水族館」発売
- 2008
-
3月 古河工場ISO9001認証取得
6月 モンドセレクション 金賞「アスパラガスビスケット」「たべっ子どうぶつ(バター味)」(第47回)銀賞「たべっ子水族館」「しみチョココーン」
- 2009
-
「たべっ子どうぶつキラキラミルク味」で再びコアラが登場
-
2004年 「しみチョココーン」「染みチョコビスケット」モンドセレクション金賞受賞 -
2007年「たべっ子水族館」販売
- 2010
-
5月 上海万博日本産業館に出展。
第49回モンドセレクションで「ミニアスパラガスサブレ」が金賞受賞
- 2013
-
2月 「BIG BAR Z」発売
9月 「銀座@ラスク」(現GINZA RUSK)発売
11月 東京駅一番街「東京おかしランド」に「ギンビス たべっ子どうぶつランド」を期間限定出店
- 2014
-
6月 第53回モンドセレクションで「たべっ子どうぶつバター味」が金賞受賞
- 2015
-
11月 東京駅一番街「東京おかしランド」に「ギンビス たべっ子どうぶつランド」を2度目の期間限定出店
11月 日本食糧新聞社 食品ヒット大賞で「たべっ子どうぶつ」がロングセラー賞受賞
- 2017
-
7月 古河工場FSSC22000認証取得(これに伴いISO9001認証を解除)
- 2018
-
12月 一般社団法人日本記念日協会にて「たっべ子どうぶつの日Ⓡ」(5/5)「アスパラガスビスケットの日Ⓡ」が正式登録された
- 2019
-
9月 「白いたべっ子どうぶつ」発売
10月 カプセルトイ(たべっ子どうぶつフィギュアvol.1、vol.2)発売
-
2010年 上海万博日本産業館に出展 -
2010年 モンドセレクショントロフィ
- 2020
-
12月 「たべっ子どうぶつ」POP UP SHOPを開催、全国巡回中
- 2022
-
6月 日本キャラクター大賞にて「選定委員特別賞」(たべっ子どうぶつ)を受賞
7月 表参道で「たべっ子どうぶつカフェスタンド」を開催
7月 「たべっ子水族館 in アクアワールド・大洗」を開催
11月 表参道で「たべっ子どうぶつスタンド」を開催
- 2023
-
3月 東京ドームシティ・Gallery AaMoで「たべっ子どうぶつLAND」を開催
6月 モンドセレクション 優秀品質金賞「アスパラガス 135g」、「しみチョココーン全粒粉 70g」(第49回)
7月 横浜・ASOBUILD(アソビル)で「たべっ子どうぶつLAND」開催
9月 公式ECサイト「ギンビス・マーケット」がオープン
11月 日経トレンディ「2023年ヒット商品ベスト30」で「たべっ子どうぶつ」が24位を受賞
- 2024
-
3月 公式パズルゲームアプリ「たべっ子どうぶつTime」がリリース
7月 横浜・ASOBUILD(アソビル)で「たべっ子どうぶつLAND」を開催
9月 キッズユニット「たべっ子キッズ」がデビューシングル「ツブウド・コッベタ」をリリース
2025年5月映画「たべっ子どうぶつ
THE MOVIE」が公開予定
-
たべっ子どうぶつLAND東京ドームシティ -
日経トレンディ「2023年ヒット商品ベスト30」

事業所
本社所在地
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-23-3
TEL 03(3664)0331(代表)
FAX 03(3664)0336
本社アクセスMAP
地下鉄 都営新宿線「浜町駅」下車徒歩5分
地下鉄 日比谷線「人形町駅」下車徒歩10分
地下鉄 半蔵門線「水天宮前駅」下車徒歩6分
支店・営業所・工場所在地
-
東京支店〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町3-23-3
-
大阪支店〒578-0921 大阪府東大阪市水走2丁目16-21 101
-
北海道営業所〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西12丁目1-28 北4条ビル4F-5
-
東北営業所〒984-0031 宮城県仙台市若林区6丁目字南97-3-2
-
古河営業所〒306-0206 茨城県古河市丘里2
-
湘南営業所〒255-0005 神奈川県中郡大磯町西小磯408-6
-
名古屋営業所〒452-0822 愛知県名古屋市西区中小田井5-404-1愛法ビル101号室
-
広島営業所〒733-0035 広島県広島市西区南観音3-2-23 バリュービル観音405
-
福岡営業所〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前 3 丁目 10 番 24 号・博多駅前藤井ビル 102 号
-
古河工場
古河工場アクセスMAP
JR宇都宮線(東北本線)古河駅下車 バス約15分
東北道久喜ICから車で約40分
海外拠点
金必氏四洲食品(汕頭)有限公司
-
中国汕頭工場〒515021 中国広東省汕頭市大學路升平工業區金升一路
TEL (86) 754-82541380
FAX (86)754-82541943
Website:http://www.ginbis.net.cn
E-mail:service@ginbis.com.cn
関連会社
ギンビス商事株式会社
-
本社
-
東京分室
